動脈硬化のチョコット知識①
動脈硬化とは
ヒトの動脈は非常に弾力のあるものですが、この動脈が何らかの原因によって内膜が厚くなったり、硬くなったり、もろくなったりする病変のことを動脈硬化といい、これによって引き起こされるさまざまな病態を動脈硬化症(Atherosclerosis)といいます。
動脈硬化は脳卒中(脳梗塞や頭蓋内出血など)や虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)を起こす主要因子といわれています。
動脈硬化は、従来はヒトの老化現象に伴って起こるものと考えられてきました。
しかし、今では決して老化によるものではなく、1才頃から始まり、 20才前後で急激に進むことが明らかとなっています。
-1-