感染症のチョコット知識⑰ 膣トリコモナス、
赤痢アメーバ、マラリア原虫、トキソプラズマ、
ランブル鞭毛虫が起こす感染症
(a)原生動物(原虫)が起こす感染症
原虫類は単細胞からなる最も原始的な動物です。
a.膣トリコモナスが起こす感染症
膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)は主に性交によって感染し、膣をはじめ、尿道、バルトリン腺(女)、前立腺(男)などに寄生し、増殖します。
膣炎などの原因となり、ときに膀胱炎や尿道炎を併発します。
性交以外でも感染することがあります。
たとえば、浴場、下着やタオル、洋式便器などを介し、性交未経験者や乳児にも感染します。
[主な感染症]
膣トリコモナス膣炎、尿道炎、前立腺炎 など
b.赤痢アメーバが起こす感染症
赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)はアメーバ赤痢(amebic dysentery)の病原体です。
.
[赤痢アメーバ]
ヒトへの感染は、飲料水や生鮮食品を介する経口感染のほかに、同性および異性間でのアナル-オーラルセックス(肛門と口腔の接触)による感染があります。
経口的に侵入した赤痢アメーバが大腸組織内で増殖するとアメーバ赤痢を発症します。
アメーバ赤痢は下腹部痛やしぶり腹(裏急後重)、血便、発熱などの赤痢症状を特徴とします。
[主な感染症]
アメーバ赤痢(五類感染症)、腸アメーバ症、腸管外アメーバ症など
c.マラリア原虫が起こす感染症
マラリア原虫(Plasmodium malariae ほか3種 )はハマダラカによって媒介されるマラリア(malaria)の病原体です。
マラリアは発熱、貧血、脾腫を三大主微とします。.
マラリア原虫に感染すると全身倦怠感、頭痛、食欲不振などの前駆症状があり、次いで熱発作が起き、体温が上昇します。続いて大量の発汗のため解熱します。
この発熱と解熱のサイクルには一定の周期がみられ、マラリア原虫が赤血球を破壊するとき(貧血)と一致します。
そして破壊された赤血球を処理するために脾臓が腫脹します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局!薬局!花野井薬局!
マラリアは世界100か国余りで流行しており、年間2憶人以上の
罹患者と約200万人の死亡者がいるといわれています。
また、旅行者が帰国してから発症する例が、
全世界で年間3万人程度いるといわれています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[主な感染症]
マラリア
d.トキソプラズマが起こす感染症
トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)はトキソプラズマ症(Toxoplasmosis)の病原体です。
ネコを終宿主として、ヒトやほかの動物を中間宿主とします。
感染したネコやイヌなどを介して、またはブタ肉などの食肉などの摂取によってヒトに感染しますが多くは不顕性感染で終わります。
妊娠時に初感染すると胎児に感染して流産、死産の原因になったり、先天性トキソプラズマ症児が生まれることがあります。
先天性トキソプラズマ症:網脈絡膜炎、脳水腫、脳内石灰化、知能障害など
後天性トキソプラズマ症:健康成人が感染した場合は大半が無症状。
HIV感染者や臓器移植者などの易感染性宿主では重篤な全身性感染を引き起こします。
[トキソプラズマ]
[主な感染症]
トキソプラズマ症など
e.ランブル鞭毛虫が起こす感染症
ランブル鞭毛虫(Giardia lamblia)はジアルジア症(giardiasis)の病原体です。
[ランブル鞭毛虫]
ランブル鞭毛虫に汚染された飲食物を摂取したり、手指についた虫体を直接口に入れることで感染します。
また、性行為(アナル-オーラルセックス)による感染もあります。
顕著に現われる症状は腹痛や下痢、食欲不振などです。
[主な感染症]
ジアルジア症など
-17-