核酸のチョコット知識①
三大栄養素の主な最終生成物
月やあらぬ 春や昔の春ならぬ
わが身ひとつはもとの身にして
(伊勢物語)
と詠まれた歌がありましたがとんでもありません。1年もたてば、わが身だって新陳代謝によって、わが心だって世情の荒波にもまれて、大きく変わってしまうでしょう。
とくに、食物の三大栄養素のなかでも生命体を構成しているたんぱく質は、毎日少しずつアミノ酸を経て分解され、そのアミノ酸の有毒な窒素成分(アンモニア)は、肝臓で毒性のほとんどない尿素となって腎臓から排泄されています。
アンモニア:NH3
[尿素サイクル(肝細胞)]
このため、たんぱく質も糖質や脂質と同じように外から摂取して補充し続けなければなりません。
補充された栄養素の糖質・脂質はエネルギーとして、たんぱく質はエネルギーばかりでなく、大部分はもう一度再構築されてその生命体固有のたんぱく質に生まれ変わります。
CO(NH2)2:尿素、CO2:炭酸ガス、H2O:水
[ 三大栄養素の主な最終生成物 ]
-1-