【参考資料】
1.「薬物学演習」広川書店、1980
2.大木幸介、「毒物雑学事典」講談社、2005
3.大木幸介、「脳がここまでわかってきた」講談社、1992
4.龍原 徹、「ポケット医薬品集」白文社、2009
5.「たばこは全身病」少年写真新聞社、2009
6.「体も心もぼろぼろにする恐ろしい薬物乱用」少年写真新聞社、2000
7.中村希明、「薬物依存」講談社、2009
8.生田 哲、「脳と心をあやつる物質」講談社、2001
9.船山信次、「毒の科学」ナツメ社、2003
10.Julian Davies & Barbara Shaffer Littlewood
“Elementary Biochemistry”.1979 by Prentice-Hall
11.NHKキャラクター集より一部引用
12.覚せい剤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E9%86%92%E5%89%A4
13.麻薬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC
14.幻覚剤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E8%A6%9A%E5%89%A4
15.A10神経
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1566/zuisou_21.html
16.坂井建雄,橋本尚詞,「ぜんぶわかる人体解剖図」成美堂出版,2011
17.船山信次、「毒草・薬草事典」ソフトバンククリエイティブ株式会社、2012
18.齋藤勝裕、「毒と薬のひみつ」ソフトバンククリエイティブ株式会社、2008
19.野口哲典、「マンガでわかるホルモンの働き」ソフトバンククリエイティブ株式会社、2013
20.野口哲典、「マンガでわかる神経伝達物質の働き」ソフトバンククリエイティブ株式会社、2013
21.NHK取材班「驚異の小宇宙・人体Ⅱ脳と心(心が生まれた惑星 進化)」、1993
22. 船山信次「(麻薬)のすべて」株式会社講談社、2015
23. 日本薬学会、「化学系薬学Ⅲ.自然が生み出す薬物」株式会社東京化学同人、2013
-7-