こんにちは!花野井薬局です。
12月の師走ですね。皆様お忙しくお過ごしではありませんか?この時期は交通事故が多発したり、また忘年会シーズンというのもありますから飲み過ぎでの体調不良に気をつけましょう。
先日、携帯電話の買い替えのためにショップへ足を運んだのですが、なんと今の携帯電話の薄型なこと・・・。驚きました。
私が現在使用している携帯電話はかなり古いものですが、それでも3、4年ほど以前のもの。その間の進化はすごいものなのですね。画面も大きく見やすく、色もとても綺麗でビックリしました。
あの薄さの中にたくさんの機能があるというのですから、テレビだって壁にかけるものがあってもぜんぜんおかしくありませんね。
そんな時に面白い記事を見つけました。
街中の監視カメラどころではありませんね。すごい、というかこんな時代がくるのでしょうかといったところですが、まだまだすごい記事がありました。
先に紹介したMAVの進化型でしょう。鳥が飛んでいるなぁとのんきに言ってる場合じゃない?!だなんて少し怖いくらいですね。
でも実はまだまだなのです!さらに!
・「「電線に止まって充電」も可能、昆虫サイズの超小型飛行ロボ:動画」
もはや昆虫サイズまでとなりました。
一番最初に紹介したミニヘリコプターや、鳥型の偵察機であればまだ視界に確認しやすいですが、最後の昆虫サイズとなるとあまり気に留めなくなってしまいますね。部屋の侵入はいとも簡単に出来てしまうのかもしれません。
最初の紹介記事が2007年9月26日ですから、1年と少しの間にこれほどまでに進化したのも驚きです。
こういった機器の進化にはとても驚きはありますが、悪用されず、軍用に使用することなく、平和的な技術であって欲しいと願うのは難しいのでしょうか。
わぁ、すごい!と思う反面、使うことがなければいいなと思ってしまいました。
参考記事:WIRED VISION
花野井薬局