きのう、茨城県日立市の国営ひたち海浜公園に行ってきました。 2年前の秋に見たイチョウの大木をもう一度見たいというので、二人で・・・・・。
お目当てのイチョウの大木を下から見上げると
真っ青な、それも群青色の空に、
真っ黄色のイチョウが3Dのようにくっきりと浮き出てそして
真っ赤な”つた”がイチョウの大木にからみついているさま。
しばらく時間と我を忘れて見入っていたと思います。
光の三原色か、色の三原色か、はたまた信号機の色か。
ふと、我に返ると、なんと、なんと、頭が、頭が回らないほど首に痛みを感じるではないですか。さらには、他の人のカメラの被写体(イチョウの大木)の邪魔にもなっているではないですか。でも、
心が洗われるような、
長いとまでは言えない忘我の境地、
そんな時間が持てたような気がしました。
大きな木の下のちっちゃな幸せ。
追伸 そんなこんなの訳ありで写真を撮るのも忘れてしまいました。あしからず。
それから、イチョウをイメ-ジするときのBGMは「アメイジンググレイス(至上の愛)」をおすすめします。
そうそう、つれ 日く、忘我って 恍惚の人のこと? だって。 ムムムム…。