こんにちは。
小春日和が続いております。
新型コロナウイルス感染も留まるところを知らず増え続いていて、感染拡大が止まらない現況です。
新型コロナウイルス感染症の臨床的特徴は、インフルエンザの症状に加えて致死性の間質性肺炎・肺障害を起こすばかりでなく、全身の臓器にも影響を与えることです。
とくに、新型コロナウイルスは脳にも感染し、「深刻な脳障害を起こす恐れがある。」という報告が相次いでいる、とのことです。
直近でも、新型コロナウイルスは脳に感染し、髄膜炎や脳炎、意識障害のほか記憶障害などの脳障害を引き起こす、という報告があります。
専門家によるとそのメカニズムは、
①ウイルスが嗅神経や血管を通って脳の細胞に直接感染する場合、と
②脳以外の臓器(とくに肺)への感染に続いて、免疫の暴走(サイトカインストーム)により全身に炎症が起き、脳の中枢神経にも影響を与える場合、の2パターンが考えられる、と指摘しています。
ただ、どんなメカニズムにしろ、脳への影響は起こり得るので、できるだけ感染しないよう予防策を講じることが大事です、とも話しています。
(2020年11月15日、朝日新聞)
GO TOトラベルがGO TOトラブルにならないよう、”三密”を避けることと、”マスクの着用、手洗いとうがいの励行”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局!薬局!花野井薬局!
花野井薬局プライベートノート
”感染症のチョコット知識”の
”新型コロナウイルス感染症”を
ご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~